会社案内
Company Information

Introduction
はじめに
災害に強く、再エネ100%のまちづくりによって、
小豆島の認知度を上げ、観光・町おこしに繋げていく。
再生可能エネルギー(以下、再エネ)は2012年7月に「固定価格買取(FIT)制度」が導入されてから加速度的に導入が進んでいます。
そして世界120以上の国と地域が目標に掲げる“2050年カーボンニュートラル”の実現に向け、2020年10月の菅前総理のカーボンニュートラルの宣言により、日本も安心して暮らせる持続可能な経済社会を作るために取り組みを始めました。
私達の子供や孫、その先の未来を生きる人々が安心して暮らすことができる、持続可能な経済社会を作るため、今からカーボンニュートラル、脱炭素社会の実現に向けて取り組む必要があります。

Greeting
代表挨拶
この度、再生可能エネルギーを中心とした地産地消に繋がるエコ活動で地域経済の活性化や自前の電力確保により、災害に強い島づくりを目指して、令和5年3月に「小豆島電力株式会社」を設立しました。
そして、国や行政が目標に掲げる【2050年カーボンニュートラル】の実現に向け、地球温暖化に対する脱炭素の取り組みにも貢献できる活動を小豆島の皆様と「自助・共助・互助」の精神で、共に取り組んでまいります。
安心・安全な地域づくりに貢献できるよう精進してまいりますので、何卒よろしくお願い申し上げます。
代表取締役 田中 真一郎

Company Information
会社概要
地元発電事業者として初期投資0で
需要家が導入できる太陽光発電システムを
提供いたします。
土庄町が令和4年に実施した「再生化のエネルギー導入に向けた提案について」の提案コンペで採用され、今後実用化に向け土庄町と協力して取組む地元民間企業として、このたび地元発電事業者として会社をスタートさせました。

社名 | 小豆島電力株式会社 |
---|---|
代表者 | 代表取締役 田中真一郎 |
資本金 | 200万円 |
所在地 | 香川県小豆郡土庄町淵崎甲2146番地1 |
事業内容 | 太陽光発電システムの工事、メンテナンス事業、太陽光発電システムPPA事業 |